生命科学統合支援室について
生命科学統合支援室は、共同利用施設「生命科学統合支援センター」の管理・運営を担うと同時に、専門分野ごとの技術や知識を活用した教育支援、研究支援を行っています。
2024年、組織改編により「医学部付属病院研究イノベーションセンター生命科学統合支援室」として新たなスタートを切りました。研究者・事務職員・技術職員・URAで協働し、総合大学の強みを最大限に活かす生命科学分野の支援拠点整備を進めていきます。
共同利用施設 生命科学統合支援センター
東海大学の生命科学分野の支援拠点として、伊勢原キャンパスのみならず、全キャンパスの研究者を支援する共同利用施設です。 研究室単位では導入が難しい大型機器を中心に、集中化した700台以上の共用機器を管理・運営すると共に、各分野の専門知識を持った技術職員38名が、技術サポートおよび各種受託サービスを提供しています。
運営体制
生命科学統合支援室は、多様なニーズに迅速に対応し、より質の高い教育・研究支援を行うため、分野に特化したチーム制をベースとした組織体制をとっています。
チームの枠組みを超えた最善の支援を提供するため、教育・研究支援を分野横断的に統括する教育・研究支援コーディネーターを置いています。コーディネーターは関係チーム間の調整等を行うほか、利用者からの評価を各チームにフィードバックし、業務の改善を図っています。
業務部会(教育支援、研究支援、広報活動、化学物質管理、実験動物施運営、各種審査)では、教育・研究環境の強化、そして法令に則った安全な研究環境の提供のため、学内の委員会や関係部署と連携した取り組みを進めています。
当室職員から構成される運営委員会では、管理する共同利用施設の機器更新計画や予算案をはじめとした、生命科学統合支援室の運営に関する事案の確認・審議及び決定を行います。この議事内容については、研究イノベーションセンター所属教員と当室委員で構成される連絡協議会にて報告され、教員の専門的な知見に基づく提言を受けることで、よりニーズに沿った支援の提供に向けた改善を図っています。
教育研究支援チーム
教育支援 チーム
伊勢原キャンパスでの教育に関する支援に特化しているチームです。教育支援チーム以外のスタッフも専門知識や技術を生かした学生の実習支援を行っていますが、当チームでは特に医学部の人体解剖学実習、献体業務や工学部・医工学科の学生実習などを重点的に支援しています。
主な業務
- 教育支援全般
- 医学部の人体解剖実習支援
- 献体業務の支援 (東海大学献体HP)
- 工学部医工学科の実習支援
核酸実験 チーム
核酸を対象とした研究をサポートしています。 各種試料からの核酸抽出、ジェノタイピングやリアルタイムPCR、またマイクロアレイや次世代シーケンスも行っています。
主な業務
- 核酸実験
- 次世代シーケンシング
- マイクロアレイ
- ジェノタイピング
蛋白質・分析化学 チーム
タンパク質や生体成分などを対象とした分析や機能解析などの研究をサポートしています。試料からの抽出、精製や純度確認、各種分析などを行います。
主な業務
- ウェスタンブロッティング、ELISA等のタンパク質実験
- qNano、ゼータサイザーによる微粒子の測定
- 質量分析装置、HPLC、AKTAを用いた生体成分などの試料分析・定量
組織化学 チーム
各種顕微鏡観察(光学顕微鏡、蛍光顕微鏡、共焦点レーザー顕微鏡、電子顕微鏡)に適した種々の組織化学標本作製と、顕微鏡観察のサポートを行っています。
主な業務
- 薄切標本作製、各種染色
- 各種標本の画像取得・多次元データ処理・出力・画像解析等
- 透過型・走査型電子顕微鏡観察
フローサイトメトリー チーム
細胞の大きさ・内部構造・蛍光標識物質・表面抗原の有無を測定し、目的細胞の分取や各種細胞のサブセット解析を行います。
主な業務
- 細胞の分取
- 各種細胞のサブセット解析、サイトカインの測定解析
- サンプル調製(免疫染色等)
- シングルセル解析用サンプル調製
動物実験 チーム
実験動物の飼育管理と動物実験に関連した様々な技術支援を行っています。 動物実験室や動物実験用機器・物品等の管理も行います。
主な業務
- 動物実験技術支援(投与、手術処置、モデル作製)
- In vivo蛍光・発光イメージング
- 発生工学(精子・胚凍結、マウス清浄化、遺伝子組換えマウス作製)
- 実験動物施設運営管理
生物情報 チーム
医学・生命科学研究におけるデータ解析支援を行います。 オミックスデータの変異解析や遺伝子発現解析などの受託解析に加え、共用のデータ解析環境を整備して利用者に提供しています。
主な業務
- シークエンスデータ解析
- マイクロアレイデータ解析
- 共用データ解析装置の管理・利用サポート
- 公共データベースやデータ解析ツールのインストラクション